風のテラスがすき

てきとーにいきてみたいな。のんびりと。でも、そうもいかないか。

コアワーキングスペースでテレワークするアホ達

昔世話になった人が、会社を辞めて独立する。最初はフリーランスで、それから会社を作るという。

 

激励に銀座のコアワーキングスペースに行ってみた。

 

会社は違えども妹のように可愛がってくれた先輩だから、久しぶりに会いたくなった。

 

人脈はエベレスト級で、相談に行き解決しないことはない人だ。

 

一階はCafeで2階がフリースペース。

 

で、いってみて驚いたこと。

 

シェアオフィスでテレワークしてるのよ。

人材派遣屋さんみたいなおじさんは、会議中。

マンション管理士さんは、顧客開拓中。

 

コアワーキングスペースは、静かにパソコン作業するところではないの?

 

たまに、打ち合わせにゲスト利用してましたけど、この非常識さには感嘆する言葉もない。

 

個人の固有名詞、企業名が垂れ流し状態。雑誌記者は最高の取材源となる。

 

どの企業がどの分野の人が足りなくて、何人募集するのか?

 

このフリースペースで動画編集してる人、原稿書いてる人は普通の利用者だよね。

 

大きな声で長々とテレワークする感覚が理解できない。なんで普通のオフィス借りないのかな?

 

コンプライアンスが全くない企業として認定されるよね。

 

それを止めない運営会社はなんなんだろうね。

 

信じられない。

 

独立する時、個人情報保護を最優先に考えて、自宅を仕事場にした。

 

リビングに4人が座れる机と、12時間座っても疲れない高かった椅子を4つ買って、Wi-FiもNUROに変えて、高速化した。

 

そして、同じマンションに空き部屋が出たので、もう一部屋借り、そこを事務所にした。

 

大家さんにも説明して許可をもらった。

女3人の事務所は3部屋あり、休憩室も作った。

 

大声で話すことなどありえない。

 

ベンチャー企業の走り出しは何が大事か?

 

信用だよ。

そして、守秘義務を徹底すること。

 

こんなことしたよと書いても、具体的にどんなことしたのとはここでは書けない。

 

先輩に「別の事務所借りた方が良くないですか?」と聞いたら「この事務所の会話はネタだろ」とさらりという。

 

シェアオフィスでテレワークしてる会社なんて、会社名公表されたら倒産するよ。確実にな。

 

誰が聞いてるかわからない場所で、仕事の話をするのですよね。

 

こわいこわい。

 

面白いから、今日もアホの顔を見て笑い、先輩に鰻をご馳走になろう。

 

f:id:penland:20210430104635j:image